かあちゃん奮闘記

子育てと自分の夢と家族の幸せな日々の暮らしについて

Vol.8 生後100日経過。一進一退、新生児に逆戻り?!

こんにちは。

かなり更新をさぼってしまいました。すっかり冬モードに突入ですね…(>_<)

f:id:kota1789:20181202052052j:image

さて娘は11月頭に生後3ヶ月を迎え、色んなこと中できるようになりました。

例えば、首が座ったり、手が発達して色んなものを掴んだり引っ張ったりして遊べるようになりました。

眠い時は今までは抱っこやおっぱいを求めてとにかく泣いていましたが、1人で指をおしゃぶりして静かに寝てくれるようになったりと、

かなり大人な成長に母ちゃんは嬉しさでいっぱいだよー!

 

 

しかーし、幸せな時間も束の間、疲労困憊で寝不足な日々を再び迎えることになるとは…

 

実は前回取り上げた「哺乳瓶拒絶問題」ですが、授乳間隔を4時間以上であけてみたところグビグビ飲むようになりました!

とお伝えしていましたが、ちょうど生後100日頃からまた悪夢が始まってしまったのです。。

 

哺乳瓶を近づけるだけでギャン泣き、

お腹は空いてるのにミルクを受け付けない。

私は生後2ヶ月で月の巡りが再開してしまったから、なかなか母乳量が増えず減る一方。

おっぱいを吸ってもちょっとしか出ない母乳。

ミルクを足そうとするが哺乳瓶を受け付けず、手で払い避ける始末。。

 

こんな攻防が1時間続くのは当たり前。

 

どうして昨日までちゃんと飲めていたのに?!

 

私はパニックとイライラと不安で精神的にかなり参ってしまい、泣き叫ぶ娘に対して嫌気がさし、全てを放置しました。。

 

もう知らない!!飲まないのね!わかった!

お腹空いて脱水症状になっても知らないから!

 

と生後3ヶ月の娘に大きな声を出して泣きわめく始末。

 

ひどい時は10時間以上授乳時間が空いて、空腹に耐え切れず、泣き疲れて、やっとこさ100ミリ飲む…という状況。

 

こんな状態が2週間続きました…もうどうしたらいいのやら。。

 

困った挙句また色々試してみました、まずは乳首の交換。そしてミルクを温め直す。揺らしながら飲ませるなどなど。。。

 

しかし答えはとてもシンプルでした。

おっぱいが好きで混合で育てていた娘。

母乳不足という私の一方的な理由で、ほぼ完ミ状態になり、おっぱいと哺乳瓶の違いをしっかり覚えてしまってました。

なので、起きていて意識がしっかりあると、別物であることを認識するので拒絶します。

だから一旦寝かせてから飲ませることにしました。

お腹が減る→グズル→おっぱい少し飲ませる→落ち着いたらおしゃぶりを一旦咥えさせる※これがとても重要!→そーっとおしゃぶりを抜く→そーっと哺乳瓶を入れる→完全に寝てることが多いから哺乳瓶をグリグリ

 

はい

 

この一連の動作をやります。もう大変!

だけど、このやり方でほぼ100パー飲むようになりました!

 

あとうちの娘氏は食が細いのか、身体はデカイくせに全然飲む量が少ないのです。

推奨は1日800〜1000ミリ、しかしうちの娘はよくて500くらい。

 

こりゃなんとかせねばと思い地域の保健センターで相談。

今まで苦労してきたことを赤裸々に保健センターの助産師さんに話すと思わず涙がポロポロ出てきてしんどかった。。

そして助産師さんから言われたのは、

 

「間間でおっぱいをあげてない?間隔を4時間じゃなくて3時間に戻して、本人がグズルようなら2.5時間でもいいから、とにかく直接おっぱいはあまり吸わせないで、この子の場合は哺乳瓶でミルクを1日少なくとも800は飲ませるようにしましょう。頻回で大変だけど、飲む量が増えてくれば一度に飲める量も増えるから!あとはまだ母乳も出るから搾乳して母乳の出を止めないようにしよう。」

 

スーッと心が救われました。

今まで母乳で育てることがいいことだと自分でも思ってたし、最初は母乳の出もとてもよかったからこんなことになると思ってなかった。

だから完ミになることが悲しくて娘に申し訳ない気持ちでいっぱいだったけど、大事なのはきちんと娘が大きくなること。

それをわかってくれた上でのアドバイスだったから、とてもホッとして私は涙がこぼれました。。

 

と感動していたのも束の間、2.5〜3時間授乳って、新生児の頃と一緒やん!

と寝不足な日々が再び始まったのでした…

 

こんな状況が早くも1ヶ月続いてますが、なんとか生後4ヶ月になる頃には1日700〜800くらいまで飲めるようになりました。

起きてると飲まないから、本人が眠くなるように日中はあまりお昼寝たっぷりさせないようにしてます。そうするとちょうど3時間後くらいに疲れて眠くなって指を吸ってるのです。

 

 

今回のことを通して思ったことは、

子育ては一進一退だなぁということ。

でも確実に色んなことができるようになっていて、親の思い通りにいかないのは本人の意思や欲求があるから。

何か壁にぶつかることで、どうにかせにゃいかんと工夫を凝らして乗り越えていく

そんなことの繰り返しが自分の経験値もあげていくな、と思ってる今日この頃です。